*当サイトのコンテンツは「読者様にとって役に立つ情報であるかどうか」を最優先事項として作成しておりますが、その過程において商品プロモーションが含まれることがございます。
☆スマレジのアプリストアやレビューサイトでの評価
App Store | |
ITreview | |
BOXIL Saas |
☆スマレジの評判かんたんまとめ
良い評判 | ・安くて高機能
・無料でもサービスが充実している ・レストラン業務がコンパクトかつスピーディになる ・遠隔でも売上管理ができる ・レジが苦手でも使いやすい ・サポートが早く親切 |
悪い評判 | ・利用方法で躓いた
・外部サービスとの連携にお金がかかる ・連動できないキャッシュレス端末がある |
☆無料ダウンロードできる資料も要チェック
実際の利用者の評判だけでなく、スマレジの概要・プラン・機器構成・サポート内容が分かる無料資料にも事前に目を通しておくこともオススメします。
資料は公式サイトから無料でダウンロードでき、3分で目を通せるようになっているため、まずは資料を読んで導入後のイメージをざっくりと掴んでおくようにしましょう。
資料を読んだら、無料オンライン相談やショールームに参加してみるのもオススメ。
文字で理解するだけでなく、スマレジを実際に体験してみることで、個別の事業形態に応じた使用イメージを得ることができます。
\\まずは無料ダウンロード//
スマレジの評判
スマレジの実際の良い評判・悪い評判をピックアップしていきます。
各評判は以下のアプリストアやIT系レビューサイトより引用させていただきました。
良い評判①安くて高機能
安くて高機能すぎる💯
時代はここまで進化したのかと驚きました。これほど安く高機能なPOSが使えるなんてありがたいです。出典: apps.apple.com
良い評判②業務がコンパクトかつスピーディになる
スマレジウェイターとの連動によりいわゆるレストラン業務が非常にコンパクトかつスピーディーになります。また、まだ使いこなせてはいませんが、会員システムや在庫の管理なども出来るようなので上手く活用できれば更なる省力化が可能になりそうです。
出典: www.itreview.jp
良い評判③見やすいインターフェイスでレジが苦手でも扱いやすい
まずとても見やすいインターフェイス。多少のレクチャーはもちろん必要ですが、シンプルなのでレジが苦手な方でも取り扱いやすい。スムーズなタッチ操作が可能です。
出典: www.itreview.jp
良い評判④コストパフォーマンスが圧倒的に良い
なんといってもコストパフォーマンスが圧倒的に良いと思います。基幹システムの刷新に合わせて、他社のPOSレジと比較検討した結果、無料プランからでも運用できると思い、スモールスタートとして採用とさせていただきました。(端末導入費用が初期費用としてかかりますが)
また、検討していくなかでも丁寧にデモをしていただいたり、メールのやりとりも迅速に対応してくださいました。
売上分析する上で、弊社の場合は商品別売上実績をベースに使用しているのですが、それを基幹システムに取り込めるように連携しています。
販売時のタブレット操作は勿論、管理者用の画面も非常にわかりやすいUIになっていると思います。
出典: www.itreview.jp
良い評判⑤様々な業種で使いやすくサポートも親切
多くの方が基本無料のiPadレジを探される場合
こちらのスマレジかエアレジで悩まれると思います。
エアレジは完全無料ですが、どちらかというと飲食店よりで
小売では売る物と売り方が限られるイメージでした。
スマレジはその点融通がきくと申しますか、裏技的な使い方ができる箇所が多いので自社の都合に合わせやすいです。
あとサポートがとても親切で的確です。返事も早いほうですね。出典: www.itreview.jp
良い評判⑥店舗から離れた場所でも売り上げ管理ができる
評価の理由はPOSでの売り上げ管理をアカウントを通して離れた場所から管理できるということ。 これにより無駄な出勤を減らせるので作業効率が向上します。 コストは非常に安く、無料サービスも充実。
出典: boxil.jp
悪い評判①商品登録で躓いた
商品登録で躓きました。
残念ながら、後からYou Tubeを視聴してわかりました。(解約申請後)
パソコンを使用して【部門登録】等を行えば良かったのですね。気がつきませんでした。出典: apps.apple.com
悪い評判②外部サービスとの連携が有料プランじゃないとできない
freeeと連携するには有料プランじゃないとできない。8%と10%、現金カード電子マネーの混在では手入力は無理です。
出典: apps.apple.com
悪い評判③分かりずらい操作があり、連動できない外部端末もあった
返品、返金の操作がわかりずらかった。それと一部かどうか不明だが、連動ができないキャッシュレス端末があった。各社端末との連動が可能になるとよい。
出典: www.itreview.jp
参考記事:スマレジの導入で必要な周辺機器など
悪い評判④会計ソフトとの連携が高い
会計ソフトとの連携が月4000円のプランからなのですが、せめて2000円くらいにしてもらえたら助かります。4000円ではパートに手入力してもらうほうが安いため効率と正確さよりも目先の金額で選んでしまいますね。
2,000円なら喜んで継続利用していきたいと考えます。出典: www.itreview.jp
スマレジの評判についてまとめ
スマレジの良い評判・悪い評判をまとめていきました。
スマレジとは?特徴やメリット・デメリットでは、スマレジの会社概要からスマレジでどんなことができるのか、といったことについて詳しくまとめているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
また記事の内容と合わせて、スマレジの概要・プラン・機器構成・サポート内容が分かる無料資料にも事前に目を通しておくこともオススメします。
資料は公式サイトから無料でダウンロードでき、3分で目を通せるようになっているため、まずは資料を読んで導入後のイメージをざっくりと掴んでおくようにしましょう。
資料を読んだら、無料オンライン相談やショールームに参加してみるのもオススメ。
文字で理解するだけでなく、スマレジを実際に体験してみることで、個別の事業形態に応じた使用イメージを得ることができます。
\\まずは無料ダウンロード//